なんとりっぱなワイズ生!
気付けば、朝夕涼しくなり、とても気持ちいい季節になりました。
庭先のコキアは色づき、食卓に秋刀魚が乗り、田んぼの稲穂は黄金色、空は高く、月のさやけさ。
さて、ありがたいことにワイズの生徒が徐々に増えて忙しくも楽しい毎日を送っています。
読んでいただければわかりますが、以前は結構世の中や子供たちや親御さんたちに対しても、このブログの中でいろいろ改善点を指摘することが多かったのですが、最近はこのブログを読んでいただき、私の教育論に共感していただいた方が入会されるというケースが増えたので、生徒の質もよく、成績の比較的よい子が増え、授業中もそれ以外でも塾全体がとてもよい雰囲気になっていて、なんだかブログを書く手もおだやか~な感じになりそうです。
今、中間テスト勉強真っただ中ですが、生徒たちは各学年毎に5つの教室に分かれ、鉛筆の走る音だけが聞こえるという、最高の雰囲気で勉強しています。
今からテストの結果が楽しみで仕方ないですね。
何度も言いますが、ワイズ入会の条件はただ一つ「勉強がしたい」という気持ちだけです。
それがない人は「土日の補習(ロミホーダイ)に必ず出席する」という条件でも入れます。
が、これには誘惑に弱い子やわがままを言うわが子に対して、親が心を鬼にして往復ビンタして首に縄をつけて引きずってでも来させる覚悟が必要ですので、なかなか難しいですよ。
実際に辞めた(というかこちらが辞めさせた)子も何人もいますし、逆に往復ビンタされて鼻血を出しながら来る子も2人在籍しています。
よっぽど、生まれた頃から甘やかして育った子じゃなければ、普通に楽しい、そして成績も上がって、とても居心地のよい、日本一の塾なんですけどね。
さて、受験生たちが明日も朝7時から来て自主勉強したいと言ってるので、こちらも全力でサポートしたいと思います。
今日もとても充実した一日でした。
| 固定リンク
「今日のワイズ」カテゴリの記事
- 育ちのよさはここに表れる(2018.03.23)
- 3年間の実験結果が出ました!(2018.03.20)
- 勉強依存症(2018.03.12)
- 好きなことして生きた結果がこれ(2018.02.17)
- 大手塾の危険性(2018.02.17)
コメント